練習会予定

練習会の再開について

2023年度 通常の練習会を継続しています。

 

COVID-19(新型コロナウイルス)に感染拡大から自主練習会の形で活動していましたが、5類への移行(決して収束へ向かっているわけではありません)、最近の感染数の減少、ワクチンの接種状況等から通常の練習会を行っています。

 

と言ってもいまだ完全に終息したわけではありません。感染予防、安全に配慮しながらであることはご理解ください。

 

①練習会場までの移動中の状況については、参加者の家庭で判断してください。

②会員・メンバーの参加は、今まで通りです。非会員の参加につきましては、当面保護者の引率とします。

 感染者が出たり、急な状況の変化に直ぐに対応する必要が考えられます。

③参加費は、従来通り。会員500円 非会員1,000円です。

④集合時、密接にならないように待機場所を考えてください。

⑤スタートは、現在一斉スタートとしています。

⑥給水は、各自のコップを使用します。持参するか名前を記入した紙コップを使用します。

⑦ランニング中のマスク着用は自己判断とします。

⑧終了後は、着替え・給水後速やかに解散してください。

⑨練習会前後の体調管理、体調の変化に気をつけてください。異常があった場合直ぐに岩田まで連絡ください。

 必要に応じて参加者全員に連絡します。

⑩感染状況が悪化した場合、通常の練習会は中止とします。

                                                   2023年10月11日 

ダウンロード
8月3日の朝日新聞 ランニング中のマスク着用について
新聞記事.pdf
PDFファイル 1.4 MB

 

 2020年 

   

    当面の予定 

 

自主練習;和田堀公園での通常の練習会は中止しています。東京走友塾は、習慣的に走ることを奨励しています。

自宅周辺で走るコースを見つけるのが難しい。伴走してくれる人がいないので走れない。

和田堀公園の練習で使用しているコースで走りたい。

などの声がありました。

 

したがって、土曜日の10時~11時、練習会と同じところで走っています。

 

注意・確認事項

①練習会ではありません。

②伴走はつきません。

③一斉スタートとはせず、時差スタートです。

④引率は、原則保護者です。ヘルパーとの参加の場合の安全確認、給水等は保護者、利用者とヘルパーで理解してください。

 何故か;給水は保護者がします。給水時に健康観察をします。ヘルパーも同様です。

⑤飛沫拡散防止のため、鼻口を覆うマスク・覆面を着用します。現在多くはマウスシールドを着用しています。

 効果の是非でなく、他の人に対しての安全に留意して走っているというアピールです。

⑥給水は、1周あるいは2周ごとにします。

 (1)マスク・覆面をしているので、呼吸がしにくいので呼吸を整える。

 (2)マスク・覆面をしているので、頭部の体温が上がる。熱中症予防。

 (3)給水時に、健康状態を観察します。

 (4)コップは個人用に記名します。マイカップ持参も可。

⑦練習会でないので、参加費は徴収しません。

  

以下は練習会を中止にする前のことで重複しますが関連するので削除しません。【2020年11月12日追記】

 

ランニングに対しての最近の情報(上記のマスク着用についての新聞報道をごらんください)

 

①現在和田堀公園だけでなくどこでもランナーが増加しています。

 在宅ワークや通常活動していたところが休みや閉鎖されている

 ことにもよると思います。

②ランナーの中に無症状感染者がいる可能性が高くなってきました。

 走っているときの感染予防として10m以上空けるとの説もあります。

 特にノーベル賞学者山中Drのその危険性をコメントしています。

③自分が感染者、無症状感染者が同じ空間走っていることが想定される中

 無防備で走ることはとても危険な状況になりました。

 

 

今までの自粛要請に対してのランニングの東京走友塾としての位置づけを否定することではありません。

安全が確保されているところでのランニングはしてください。

  

ランニングが不要不急の外出・活動かについては、個人差があります。

東京走友塾がランニングを通して豊かな生活を目指しているということであえて・・・

 

不要;ランニングは、全身活動で心肺機能を高め、代謝を促し、免疫力を高める。よって有要。

不急;週に1回の活動は継続することが望ましい。可能なら週3回くらい体を動かす機会がより望ましい。

 

ただし、大切な活動をするにあたって、安全であることが最優先です。

 

参加する場合の注意事項

 

☆朝の検温は習慣的にしましょう。平熱を把握し、1度以上高かったら家庭内安静。(目安は、37.5℃)

☆味覚、臭覚異常もあるようですが、自覚症状、自己申告は難しいかも知れません。

☆練習会場までの経路は要注意です。感染者はどこにでもいると思った方がいいでしょう。

☆練習会場での待機、着替え等濃厚接触状態は避けましょう。

☆マスクは予防効果より拡散防止でしょう。マスクやBUFF、覆面の使用は、集団で走る場面では他の人への

 配慮という意味でやむ得ないでしょう。

☆アルコール殺菌スプレーは用意しています。必要に応じて使用してください。

☆給水は、マイカップ使用です。用意した紙コップに名前を書いてください。

 持参したものでも構いません。給水担当の方に分かりやすいよう記名してください。

☆ランニング中は、他のランナー・伴走者・歩行者とは10m以上離れることが望ましいと言われています。

 これはとても難しいです。

☆練習会後は、速やかに解散しましょう。

☆感染確認、可能性が出た場合は、練習会は当面中止とし、関係者全員に連絡します。

 遠慮なく、躊躇なく教えてください。命を守る行動が第一優先です。

 

                                        (2020年5月8日 更新)